こんな生活嫌だ・最悪だ。毎日こんななんて…
このままで人生終わっていくのかな?
そんなことを思っているうちに人生は終わってしまう。
仕事に縛られず自由な生き方・自由な仕事を選ぶにはどのような生活をしていけばいいのだろうか?
今回は自由な生活を送れない・会社に囚われているあなたには何が必要なのかお伝えしていきたい。
人間そう簡単に変えることはできない。
しかし、この記事を読んで日々の生活に当てはめて少しの変化があなたの生活にもたらせたら幸いです。
目次
自由な生き方・自由な仕事ってどんなイメージ?
突然だが、上の画像にある人は何をしているのだろうか?
船の橋に立ってポーズを決めているのではない。
ちゃんとした漁師だ。
彼らはミャンマーのインレー湖にいる漁師。
月の収入は1万円。
パソコンはなく家族は平均4人子供がいるそうです。
お金もなく、原始的な生活をしている人は毎日漁に出かけて魚をとり、1日を終えていく。
少ない給料で学校に行かせられないお父さんも頑張っている。
でも彼らは自由だ。好きな時に寝てお金がなくなったら仕事をする。
ちなみにチップをあげてなくても観光客の写真にとってもらえるからとポーズだって決めてくれる!笑
そんな彼らが個人的には大好きなのだが、自由に仕事をする・自由に生きるイメージはどんなでしょうか?
- 自営業・フリーランス
- YouTuber
- フリーター
- アフィリエイター
- 株で生活する人
- 不動産収入がある人
など様々なことを想像するかもしれない。
しかし、どの職業だってれっきとした職業です。
むしろ不安定感は半端ないのです。
自分で確定申告しなきゃだし(税理士に任せることもできるが…)
保険だって納税する面倒さ…
サラリーマンやOLさんのように社会保障の保障がない人もいる。
それでもこの仕事を選んだのは自由に生きたい・会社に雇われたくないなどといった思いもあるのです。
もし、あなたが会社に雇われず自由に生きたいというのであればこのような責任も必要になります。
では、なぜ現状を抜け出せないのかについて見ていきましょう。
自由な生き方・仕事をしたいけど現状を抜け出せない4つの理由
現状を抜け出せない理由については細かく伝えるときりがない…
本当はもっと伝えたいことがあるが、まずは大切な4つお伝えできればと思います。
目標でなく夢を掲げている
「いつか〇〇したいんだよね〜」
「将来〇〇な生活を送れたらいいな〜」
夢を語るのは自由ですが、それでは意味がありません。
時間は待ってくれない〇〇したいな〜と思っているうちにあっと言う間に過ぎ去ってしまう。
今すぐ「◯◯したいよね〜」という不確定要素を含む言葉から「いつまでに◯◯する」と変換させて毎日言い続けるだけで未来は変わってきます。
今の若者には目標がないよね。
そんなことを言っている大人に物申したいが、あなたには目標があるのだろうか?
若者や周りと比べる前に自分に問いかけて欲しい。
問いかける内容はこうです。
自分の目標はなんだ。
自分の目標に達成するために何が必要だ。
自分の目標を達成するためにできること・犠牲にできることはなんだ。
厳しいですがここまで思えない内容であれば現状を頑張って生きていくしかないのかもしれない…
私の場合、夜勤のある仕事なんてうんざりだった。
だから夜勤のない生活を選んだが、今度は給料が自分を苦しめた。
だから夜勤がなくて給料のいいところ、条件のいいところへの転職をした。
現状を変えたければ行動するしかない。
どんな年になっても努力は無駄にならない!
リスクを恐れる
リスクは誰だって嫌なものです。
将来の安定性がない…親の目が気になる…
でも、仕事でもなんでも常にリスクはあると思っています。
日本は安全だ。
そう思っている人が多いから日本人が海外に行った時に狙われやすい。
自分の持っているものへの配慮が足りず盗難されることが多いのです。
リスクは恐れるものではなく、管理し、楽しめば怖くない。
リスクを恐れるばかり行動できていないのでは?
行動しないと見えない景色があります。
まずは自分の思うことをやってみることから始めてはどうでしょう?
命と最低限のお金があれば人間立ち直れる。
自己投資ができない
みなさん自己投資してますか〜?
自己投資って言ったって難しく考えなくてもいいのです。
例えば…
- 美を磨くためにエステに行く
- 好きな趣味にお金をかける
- 体を鍛えるためにパーソナルジムに行く
これらだって立派な自己投資。
しかし、ここで問題なのは自己投資をするポイントです。
もちろん、美を磨くことで男性からモテる可能性が高くなり、スキルの高い男性とゴールイン!幸せな家庭を築くことができます。
ボディメイクをすれば自信が湧き、仕事への意欲も上がるかもしれません。
趣味にお金をかけることは自分の時間を作り心穏やかになるでしょう。
しかし、今あなたが自由になりたいとか自由な仕事をしたいと思っているなら自己投資するのは自分の知識向上のために費やすべきです。
美容や健康は大事ですが、もっと大切なこともあると思います。
自分の将来のために大切と思うことにお金を投資してみることで将来が変わってくるかもしれません。
今の世の中無料で情報を得ることはできます。
しかし、それら無料の情報と有料の情報では情報の質が違うのです。
価値あるものにはお金をかけ、価値のないものには1円も出さないメンタルが必要です。
時間を有効活用できない
自己投資と似ているところがあるのですが、時間を有効活用しているでしょうか?
正直、私も未だにしっかりできているかといえばnoです。
しかし、常に意識するようにはしています。
例えば…
「あーなんで毎日ストレスの中で働かなきゃいけないんだよ!!」
そんな風に思って職場の同僚と週に何回も飲みに行っていませんか?
昔の私もそうでした。
お酒で疲れを流すしかストレスが発散できなかったのです。
でも、よく考えてください。
同僚と愚痴をこぼして半年・1年と耐えて、変えようとしても変わらないことの方が多いのではないでしょうか?
愚痴を言ってお酒に逃げても現実は待っているのです。
- 嫌な上司との付き合い
- 満員電車
- 変わらない給料…
だったらお酒に・趣味に費やす時間を勉強するために使いませんか?
現状から抜け出したいなら現状を変える時間を作りましょう。
自由な生き方・自由な仕事をするためには…?まとめ
今回は自由な生き方・自由な仕事をしたいけど現状を抜け出せない思考とは…?についてお伝えしました。
自由の生き方・自由な仕事って人それぞれ違うと思いますが、今回は従業員としてフルタイムで働いている人以外の人を自由な生き方をしていると考えお伝えしました。
社長さんだって社員以上に働いている人もいれば、社員に任せ遊んでいる人だっています。
サラリーマンやOLさんなどの従業員の人が自由な生き方・自由な仕事をしたいけど現状を抜け出せないと思っている思考としては…
- 目標ではなく夢を掲げている
- リスクを恐れる
- 自己投資ができない
- 時間を有効活用ができない
と4つの思考があなたの思い描く自由な未来を妨げているのではないでしょうか?
人間簡単に変わることなんて不可能です。
だって意味わからない日本教育でいい大学に行っていい就職することが全てのような考え方があったのです。
今まで生きてきた価値観を簡単に変えることはできないけど変えたい!と思ったときから動き出せば自分で未来は変えることができます。
自分の思い描く未来・自由な生活・自由な仕事に必要な目標とはなんでしょうか?
考え、行動しましょう!
時間は待ってくれません。
管理人プロフィール
名前;かろきち
極貧生活から抜け出すため学費免除を受けながら21歳で念願の看護師に。
患者さんと関わるうちに”後悔して人生終えたくない!”と世界一周(30カ国放浪)
看護師として夜勤をしながら疲れ、毎日疲労する毎日から抜け出すため”自由に生きるためにどうすればいいか”考えていた頃アフィリエイトと出会い、開始2ヶ月で副収入2万達成。
2017年5月;ネットビジネスに出会う
2017年11月;アフィリエイトで初報酬
2017年12月;月収2万円(開始後2ヶ月)
今回は自由な生き方・仕事をしたいけど現状から抜け出せない4つの思考についてお伝えします!